地方転勤族妻の日常と発見の記録

20代転妻。遠距離恋愛からの結婚、出産、家族のこと。日々の新しい発見を記録していきます。

20代前半の妊活 ②産婦人科クリニック初診の内容・結果・費用(一連の流れ)

f:id:irodorijp:20200313133448j:plain

 

現在24歳の筆者ですが、先日妊活のため初めて産婦人科に行ってきました!

不妊相談における初診の流れや、ネットでは不確かだったけどクリニックで色々と聞き確かに分かったことなど、まとめていきます。

 

前回の記事はこちら↓

irodorijp.hatenablog.com

 

初診の予約の流れ

電話で予約

まず、電話を掛けて「初診なのですが予約をしたい」と伝えました。

受付の方から「どんな内容ですか?」と聞かれたので、「不妊相談です」と回答。

基礎体温を計測しているか聞かれる

すると、「基礎体温を測っていますか?」と聞かれました。

私はルナルナのアプリで基礎体温を2ヶ月半くらいつけていたので、「2〜3ヶ月分ですが測っています」と回答しすると、スムーズに日程が決定。

不妊相談でクリニックに行こうと考えている方は、事前に基礎体温をつけておいた方が良いみたいです。

ちなみに、最初はどんな診察があるかとか具体的な説明はありませんでした。

持ち物のご案内

健康保険証と、基礎体温がわかるものを持参してください」とのこと。

基礎体温の記録はルナルナのアプリに記録していたので、基礎体温表を周期ごとにスクショして印刷し、それを一枚に貼り合わせて持参することに。(ちょっと面倒だったw)

あとでルナルナの便利な活用法が判明し、こんな面倒なことをしなくて良かったとわかったので、詳しくは別記事にまとめます。。。笑

予約した時期

生理周期でいうと、「高温期」中盤にあたるところで初診の予約をしました。

今週期は排卵期に長期出張で夫と離れ離れだったので確実に妊娠していないと分かっていたので、どんな検査があっても大丈夫だろうと思い、特に時期については深く考えず予約。

 

 

初診の内容・流れ

当日の服装・持ち物

特に指定はありませんでしたが、どんな診察があっても大丈夫なように、腕まくりしやすいニットとスカートを合わせて着て行きました。

持ち物は電話で言われた通り、健康保険証基礎体温です。

基礎体温表を見てもらう 

受付を済ませて名前が呼ばれると、診察スタート。

まずは基礎体温表を見せてください」とのことで、手作り感満載のルナルナスクショシートを提出。(笑)

今までの私の基礎体温を見ながら「排卵はしてるね」「低温期が長めだね」とか、基礎体温からわかる限りの診察をしてくれます。ネットで色々調べていた内容とほとんど一致していたので、納得でした。

妊娠のメカニズム・不妊治療についての説明 

基礎体温から分かることを一通り話し終えた後、妊娠・不妊治療についてのミニ授業がありました。笑

・妊娠はどのようにして起こるのか

・どこに異常があると不妊症と診断されるのか

不妊症の場合、不妊治療はどんなことをするのか

ネット情報について質問して確かめてみた

説明が一通り終わると「何かわからないことや聞きたいことがありますか?」と聞かれたので、ネットで調べて不安に思っていたことを聞いてみました。Q&Aにしてまとめてみます。 

Q. 低温期が長いと、排卵障害の可能性があるというのは本当ですか?(私は生理周期36日程度)

A. 低温期が長い=卵を育てるのに時間がかかっている、ということにはなりますが、あなたのように1周期36日程度あるのは正常範囲です。ただ、卵を育てるホルモン値が普通より少ないことが原因だと考えられるので、今後血液検査もあるのでそこで調べてみましょう。

Q. 基礎体温が低いと、妊娠しづらいのでしょうか?(私は低温期平均36度・高温期平均36.5度)

A. 今は冬の時期なので基礎体温が特に低くなっていると思います。基礎体温が低くても排卵はしているので妊娠には問題ないですが、体を温めるために食生活を見直したり適度に運動したりしてみてください。

Q. 適度な運動というのはどれくらいすれば良いのでしょうか?

A. アスリートのような激しい運動でなければ大丈夫です。ウォーキングを30分くらいしたりジョギングする程度ならOKです。

内診も実施

一通り口頭での診察や質問を終えると、「では早速今日、内診しましょう」とのこと。心の準備が出来ていなかったのでちょっと緊張(笑)ショーツを脱いで、スカートは履いたままで、内診スタート。

 

私は高温期中盤でしたが、以下の内容の内診がありました。

 ・子宮頸がん検査

 ・クラミジア検査

 ・超音波検査(卵巣・子宮内膜の検査)

妊娠に適した体のベースの状況を調べるイメージで、膣から管をいれて膣の入り口→子宮と進みながら動かされ、一連の検査はあっという間に終わりました。

 

超音波検査はすぐに結果が分かるので、検査直後に医師から「もう今回の排卵は終わってるね」「子宮内膜が厚くなってるから暫くしたら生理がきます」と伝えられました。

ハッキリ医師に伝えてもらったことで、私は排卵はちゃんと出来てるんだとわかって安心しました!

次回の診察について

最後に、次回の診察の予約時期などを伝えられ、次回は生理がきてから1週間以内に来てくださいとのことでした。

つまり、低温期初期にできるホルモン検査をするそうです。低温期が長い私の体にとっては、きっと一番課題となっているであろうホルモン値。むしろ早く検査したいな〜早く生理こい〜!って思っています。笑

(※後日、全てホルモン値は問題ないことが判明しました!パチパチ)

初診のトータル費用

今回の初診では、普通の口頭での診察に加えて、子宮頸がん検査・クラミジア検査・超音波検査をおこないました。

全て保険適用の範囲内で、自己負担額は4,540円でした!

 

みなさんの参考になれば幸いです。